HOMEのアイコン ホーム ブログ

BLOG

ブログ

記事のサムネイル

名言や格言について

テレビをつければ戦争やコロナの話題、自分は今のこんな情勢に嫌になり、ニュースは観ずに映画ばかり観てます。 『なんでこの世の中、幸せに暮らしていけないのかなー』って切実に考えています。ラブ&ピースな世の中にならないのかなーって思いながら朝のフジテレビで癒されている毎日です。(もう少しだけあと少しだけ…) 今日のテーマは『名言や格言』について語りましょうかね。先日我社のルーキーにこんな『格言、名言』を頂きました。 1日だけ幸せになりたいなら床屋に行け1週間だけ幸せになりたいなら車を買え1ヶ月だけ幸せになりたいなら結婚しろ1年だけ幸せになりたいなら家を買え一生幸せでいたいなら正直でいろ 物の幸せは長く続かない自分軸で感じた正直な心が幸せに繋がる。 (イギリスのことわざ【一生幸せでいたいなら】より) うーんマンダム 深い!深すぎる! 皆さんは心が荒んだ時、誰かに助けを求めたい時にどんな事をしますか? 自分はそんな病んだ日はYouTubeで『偉人達の格言』を観ます。 特に観るのが【THE BLUE HEARTS】の歌詞に関する格言です。 自分は40代前半の世代。 中学生の頃、音楽に目覚めた頃にこのブルーハーツが心にぶっ刺さりました。 だって思春期だったんだもの。 『生まれた所や皮膚や目の色で、一体この僕の何が分かると言うのだろう』 『はっきりさせなくても良い、あやふやなままで良い、僕たちは何となく幸せになるんだ』 『全ての僕のような、ろくでなしの為にこの星はグルグルと回る』 『地球は何人乗りだ?』 『バージニアウルフのメノウのボタン』 などなど、甲本ヒロトさんと真島昌利さんのコラボは私の心にブッ刺さりまくりでした。 お陰でこんな人間が出来ました。はい、常に正直でありたい人間です。そして誰かの為に仕事をしていきたい人間です 仕事中は常にラジヲを聴きながら仕事している私ですが、今でも頻繁にブルーハーツの歌は流れます。今でも遜色無いメロディーに心に語りかける歌詞、きっと何かに悩んでる一服の清涼剤になる事間違いなし! 皆さんも何か心のしこりがあったり、悩みがあったら是非聴いてみて下さいね! 『やりたい事をするにはなりたく無い事をしなければならない』 そんな言葉に今日も癒されている自分です。

READ MORE

記事のサムネイル

たまには建築について

今回テーマは『単位』についてツラツラと語っていきましょうかね。 先日我社では建築についての裏技?的な会話があって『あ、これってblogの記事になるかも』と思い、ツラツラと執筆させて頂きます。blog作りながら執筆ってなんだかシックリきません、カタカタ?キーボード打ってるって印象。 私は40代前半の世代、物を測る『単位』は『メートル法』キロ【Km】メートル【M】センチメートル【cm】ミリ【mm】が主流の世代です。なんの躊躇もなく大体の感覚で分かると思いますが、一昔前の世代では『尺貫法』が用いられジョウ【丈】シャク【尺】スン【寸】ブ【分】リン【厘】です! これが錯覚させるんですよね。キロとかメートルとか、センチなら慣れてる世代では大体の感覚がわかるのに、尺とか寸だと全く感覚がわからなくなるんですよ。 これは、今まで建築に携わって無い人には『何言ってるの?分かるように説明してよ』なーんて浮気を疑われた旦那さん状態!!(あー明日のお弁当ないのかな…) しかし、あくまで単位なんです。 それを自分が今まで慣れていた単位に直すから、訳わかめちゃんの後頭部はツーブロックなの?毛が生えない状態?になるんです。 うなじの毛量ではありません。 要は『慣れ』なんです。 今日も『1メートルは大体この位、それが大体3尺だよ』と説明したんですが、慣れてないから、おそらくツーブロック女になってましたね。(仕事疲れてるのに熱くなってゴメンよ) まるで飼主の傲慢さに辟易となり、散歩に連れて行ってもらい首輪を外されたタイミングで地平線の彼方に消えていった犬の様でした。(自由を手にしたな) メロスーー! 今日も『ありがとう良い薬です』(太田胃酸漢方胃腸薬な状態) 話が脱線しまくってますが ここでおさらい、一尺は30センチ3ミリ一寸は3センチ03ミリそう、キーワードは303です。 細かく言うと違うんですけどね! 貴方の住んでる家も、この【尺貫法】が基本になってるかもしれませんよー。

READ MORE

記事のサムネイル

お客様のウナギ屋さんへ・・・・/【FROM事務員】

3月に入り、世の中は新生活シーズンですね(^▽^) ありがたいことに、弊社も新生活に向けた住まいのリフォームのお仕事を沢山いただいております。 リフォーム業界初経験の私にとって学びの多い刺激的な毎日を過ごしております。 ブログの更新もなかなかできておらずで。。。。 もっともっと時間術を極めていかなければ、という気持ちです。 先日、畳の入替工事をご用命いただきましたうなぎ屋さんの成毛家様へ うなぎを頂きにお邪魔してまいりました^^!! なんと!成田のウナギ屋さんでは珍しいあいのせがいただけるんですよ~!! 私、うなぎ大好きで、特に白焼きがマイブーム(^▽^)/ わさび醤油でいただく白焼きは絶品です もちろん!かば焼きもとーーーーってもおいしかったです☆ それとこの肝吸い!ほんのりゆずの風味が香り、おいしくてお代わりしたくなっちゃいました(笑) 食事後のコーヒーもごちそうになってしまいました🙈★ 成田にお越しの際はぜひ!! 成毛家様のうなぎをご賞味ください(^▽^)/ 御馳走様でしたm(__)m そして、数ある畳屋さんより、弊社をお選びいただきました事、心より感謝申し上げます。

READ MORE

記事のサムネイル

INDECでお庭のお手入れもご相談いただけます

皆さんこんにちは! いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回は植栽(お庭)についてご案内させていただきます。 木のお手入れをしたいけど、どこに頼めばよいかわからない おしゃれになお庭にしたい 草刈りをお願いしたい 丁寧な作業とスピード感を心がけ、木の自然な剪定、刈り込みでの綺麗さを意識し作業をさせていただいております。 千葉県近郊出張にてご対応しております。 またお見積り、作業ともにご予約制となっておりますのでご了承ください。 お問合せページよりお気軽にお問い合わせください。 【お見積りに関しまして】 剪定・・・高さ/葉張り/本数 にてお見積り 垣根の刈込・・・長さ/高さ にてお見積り 伐採・・・高さ/葉張り/太さ にてお見積り ※松や槙などの仕立物は金額が別となります ※お写真にてのお見積りは木1本ずつと全体のお写真にてお見積りいたします。 ロックガーデニングもご相談ください 草刈り施工前 草刈りもご相談ください! ロックガーデニングおしゃれだなあー☆ 私もおうちが建ったらやってもらいたいな、なんて思っております。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ(^▽^)/

READ MORE

記事のサムネイル

商品紹介!リノベーション畳のカラーバリエーション!

こんにちは!事務員です☆ いつもINDECのブログをご覧いただきありがとうございます。 新型コロナウイルスとの共存が求められている今、畳もアルコール消毒や水拭きができる ポリプロピレン製が人気です! 弊社では選べる12種類のカラーがあるので、お写真で紹介いたします! ・・・・写真ですと少々見づらいですね💦 弊社にはカラーサンプルもご用意をしておりますので、ぜひご覧ください。 まるで本物のイグサのようなディティールに、変わりゆく時代に対応していける素材。 日本の伝統的なスタイルは守りつつ、おしゃれにリノベーションできる本製品をぜひご検討下さい(^▽^)/ 4月末までお得なキャンペーンも実施しております!

READ MORE

記事のサムネイル

【たまには建築について】

いやーブログの更新がなかなか出来ていなくって、少しオコされてしまった社長です。 まぁ楽しみにしてくれている方がいるって必要とされているようで嬉しいです。 今回は建築の事について少し触れていきたいと思ふ(う)今日この頃。 思ひ(い)でポロポロ←日本語難しいよ 建築については沢山語れる事があるので、今度涙のリクエストを受け付けてみようかな。 最後のリクエストになるまでガンバの大冒険。 今回は『構造(木造)』についていってみます。 さーて皆さんはどんな家に住んでますか?どんな家に住みたいですか? まず一般的に家って木造の一軒家ってイメージが強いので、木造について少し語っていきましょうかね。 我が社の事務員N氏も今、木造の一戸建ての計画の真っ只中!旦那様と奮闘しております。 まず『在来工法』と『2×4工法』は主流なのですが、近年はハイブリッド工法なんてのもあるみたいで…車だけじゃないのねー 簡単に言うと在来工法は線と線2×4工法は面と面で家を支えるといった感じのイメージでOKです。んー全く言ってることが解らんって人は、目を瞑ってTVを消してイメージタイムです。 まぁブログは読めなくなりますけどネ… お正月に良く行く場所、そう、『お寺さんや神社』は完全なる在来工法の絶対王者! まぁもう少し詳しく言うと我々が住む在来工法の家と少しちがうのは『筋交い』があるかないかです。 お寺さんや神社などの社寺仏閣には『筋交い』が無いので『柱』と『貫』、『梁』で構造を支えています。他にも部材はありますがネ… 縦か柱、横が貫と梁なので線と線の十字のクロスで支えているイメージです。 日本は地震が多いのにこれだけで十分なんですね。その絶対王者の証は『築数百年』ですからね!!数百年倒壊しません。一般住宅とは耐応年数が桁外れ。 昔の宮大工さんの知恵は本当に凄いです。大工はIQ高くないと出来ませんね! そして『2×4工法』は面と面、つまり壁と壁で家を支えているため「増築したいなぁ」なんて考えていて、「壁に入口作っちゃお」って開口したら、最悪、家が倒壊します。増築や改築には不向きですね。 『ハイブリッド工法』は知りませんww各社、色々な知恵や拘りを以ってやっているので、嘸かしすごい構造なのでしょう。 地震時の揺れ方、重心と剛心の距離、筋交い等の耐力壁のバランス等を考えていますよね。 とまぁ、うんちくたっぷりなブログになってしまいましたが、向こう何十年と住む家なので皆さん、『帰りたくなる家』に住みましょうネ!!

READ MORE

記事のサムネイル

マスキングテープって便利ですね【ライフハック】

いつもご覧いただき、ありがとうございます。 INDEC事務員です。 先日書類整理をしている際、テプラの名目を変えたくてテプラを剥がしたところ・・・ テプラって糊跡がすごい残るんですよね・・・。 わかりつつ剥がしていたんですが、これをあと4個分やらなければならないのは 面倒くさいなあ・・・と思い、何かステッカーはがしの代用が効かないか 身の回りにあるの物を探していたところハンドクリームがあったので ステッカーはがしの代わりに使用してみました。 が、思いむなしく糊跡は残ってしまいました(-_-;) もう、いっそのことすべてパーツクリーナーで落としてしまおうとシュシュシュ&ゴシゴシ。 無事にきれいになりました。 車屋さんを経験していなかったら、女子がパーツクリーナーなんて使用しなかっただろうな と過去の経験を有効活用。 ただ、使う素材によっては白く変色してしまったり、痛めてしまう事もあるので気を付けながら。 車のインパネもいけるだろう、と思って使うとダメだったりする場合もあったり、気軽につかえるけど使用する箇所を選ぶアイテムでもあります。 (よくゴキちゃん退治にも使っていました。パークリ最強です。) その後、新しいテプラを貼り付ける前に一旦考えました。 【また同じことを繰り返すのは面倒だな・・・】 そこでネットで検索! テプラの糊跡に悩んでいる方は少なくなく、いろんな方法で対策、改善をしている方の生地をお見掛けしました。 そこで手軽にできて、剥がすときに糊跡が残らない方法がありました! それがマスキングテープを活用する方法!!!!!! 見た目はポジティブに見ておしゃれという事にしています☆ マスキングテープって本当に便利ですね~! 私は浴槽のエプロンのつなぎ目にマスキングテープをはって汚れ防止をしていました(^▽^)/ 皆さんのマスキングテープ活用術、ぜひ教えてください(^▽^)/

READ MORE

記事のサムネイル

おすすめ!tower商品【神札ホルダーシリーズ】

こんにちは! いつもINDECのブログをご覧くださり、ありがとうございます^^ tower製品大好き芸人(芸人ではない)としてまた紹介したいアイテムが!! それがこちら! 神札ホルダー RIN (↑クリックで紹介動画にアクセスできます。) 皆様、お札はどちらに飾られておりますか? ちなみに弊社では棚の一番高い所へ飾っておりました。 正直なところ100均一製品でDIYも可能なのですが・・・・。 破魔矢も置けながら洗練されたデザインが気に入ってしまい^^ 社長に駄々をこねてINDECの事務所にはRINを導入してもらいました(*´▽`*)!ワーイワーイ 早速取付!♪ 木ネジとプッシュピンが同梱されていて、今回はプッシュピンで設置しました(o^―^o) 女性の方でも簡単に取付できます!というお決まりのうたい文句を使用したくなるくらいお気軽取付でした★ (脚立から落ちそうになったのは内緒です。笑) 神札ホルダーも様々な種類が出ているので、和室、洋室問わずお部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。 最初こちらにするか悩んでいました^^ んー!良い製品だと私は思います(^▽^)/ 痒い所に手が届く、tower製品、本当におすすめです!!! ※INDECはtower取扱店です。その人気ゆえに模造品が出回っているのでご注意くださいませ。

READ MORE

記事のサムネイル

【あけましておめでとうございます】

こんにちは! INDEC事務員です^^ 昨日富里市は大雪に! 午前中、少しパラついていた程度だったのが・・・・ 真向いのナリタヤ富里店様 午後には真っ白に!! ここまで積もるとは本当に驚きました! 日影は凍結していたり、まだまだ危険も多いのでお外を出歩く際や運転の際は 事故や怪我にくれぐれもお気を付けください。 新しいホームページデザインになり、気持ち新たに精進して参ります。 本年もINDECをどうぞよろしくお願いいたします。

READ MORE

1 2 3 4 5 6